「自分の一番の親友は自分自身」と
子どもや大人が気づけるよう
お伝えをしている戸塚真理奈です。
新型コロナウィルスの影響でSTAY HOME中の
子どもたちとおとなたちに現在、
平日朝8時半より
「子どもとおとなのアサカツクラブ」を
zoomで開催しています(ご参加無料です)。
今週は、「HOPE」をテーマに学んでいます。
「HOPE」は深いワードですね
(昨日は、「HOPEの意味は、星の気持ち」だと
意味を考えてくれた6歳児も!🤗❤️)。
今の状況の中で、大人にも子どもにも
みんなに必要なワードですね。


HOPE(願い、希望)を誰かのために持ってあげて
それを相手に伝えてあげると、
自分は、相手は、どんな「気持ち」(Feeling)になるかな。
小学生でも
「コンパッション(大変な状況にある
誰かのための優しさと思いやり)」は
十分わかっている様子。
ひとには内なる知恵があって、
年齢ではないし、
誰かに教わることでもない。
そのような深い世界を
見せていただいています。
ところで、画像は、いつも参加してくれている
お子さんがママと作ってくれた「イメージ・レゴ」。
ご報告いただいて、嬉しくて大感激!
さて、何のイメージでしょうか?

これは、呼吸の「IN=吸う」(左)と、
「OUT=吐く」(右)を表しているそうで、
左はママ作、右はお子さん作。
4歳です。
ちゃんと箱の中に「ハァ〜」できてますね😊👏
もうびっくり。
アサカツはいよいよ残り2日間となりました
(4月末までです。今後は不定期にWSなど
開催するかもしれません)。
みなさま、どうぞひき続きご自愛くださいね。
この時期をみんなで元気に乗り切ってまいりましょう!
お読みくださり、ありがとうございます。