I WANT it! I LOVE it! I CAN do it!

「自分の一番の親友は自分自身」と
子どもや大人が気づくために
お伝えをしている戸塚真理奈です。

毎月お伺いする児童養護施設での
ボランティアでは
子どもたちの成長の早さ、
みずみずしい感性に、
たくましい生命の力に、
刮目するばかりです。

(子どもたちは施設内で
お菓子の箱を使って
何かの植物を育てています。
お花が咲きますように!)

「もし仲良しの○○ちゃんが
参加するなら私も来月参加してもいいよ」、、と
はじめモジモジしていた女の子。

今では、一番乗りでひとりでやってきて、
「このクラス、大好き。とても楽しいし
静かに落ち着ける」と
そうっと伝えに来てくれます。

クリエイティビティを
爆発させてくれる子も。

毎回動くエクササイズで
ヨガの太陽礼拝を練習しますが

一連のポーズの最後、
胸の前で合掌するところを
「back to your heartのポーズ」と呼んで
(英日ミックスで伝えています)
合掌の代わりに
心臓で両手を重ねるよう
指導していると、

「そのあとは、die=死ぬ のポーズね!」
(心臓を押さえて前に倒れこむ)
「そのあとは、zombie=ゾンビのポーズ!」
(床を這い回る)
「最後は、reborn=再生 のポーズ!」
(一番始めの、直立体勢に戻る)

これは、まさに生命の巡り!
(ゾンビは実在するのか知りませんが、、^^;)
インドのヨギーもびっくりの
創造力・想像力で追加してくれます。

(ホワイトボードに絵を描いて
見せてくれる子も。)

ダンスのパートは
子どもたちは大のお気に入り。
いつもつい注意が
散漫になってしまう子も
「もう一回やろうよー!」と
2回、3回繰り返します。

足だけのステップに、自分発で
手拍子を加えてくれたりします。

嬉しいなぁ。

大人のせいで、
小さな箱に
閉じ込められたエネルギー。

慣れない場所で、大勢の生活で、
縮こまっていたものが、

「I WANT it!」
「I LOVE it!」
「I CAN do it!」

別に彼らは英語で
伝えてくるわけでは
ありませんが、
爆発するエネルギーを言葉で
表すならこんな感じでしょう。

大人の皆さんもこの言葉を
声に出して感じて
みてくださいね。

「I WANT it!」
「I LOVE it!」
「I CAN do it!」

お読みくださり
ありがとうございます。

戸塚 真理奈

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中