昨日は打ち合わせ2件を終えてから、
前から気になっていたこちらのお店へ。
自然栽培、有機栽培のお野菜をたっぷり食べさせてくれる
ベジタブル・デリです。
お野菜の甘さ、苦さ。
気温が低い日のサラダでも、
身体が冷えない感じ。
ドレッシングはパウダー状なので、
油にまみれない
本当の葉っぱの美味しさが
ダイレクトに来ます。
生産者さんに愛されて愛されて、
ここまで来たんだなぁと感慨が。
でも、画像を食べ物主役にしなかったのは理由が。
こちらのお店は、食器やカトラリー、
ペーパーナプキンに至るまで
「循環」を大切にしています。
土に還る食器、洗って次の方が使える
カップやお箸。
テーブルや椅子は木の素材(赤ちゃん用のも!)。
そして、伊藤園とのコラボで、
茶殻リサイクルシステムから生まれた、
ほんのりお茶風味(香り)の
ナプキン。
こちらのお店には、小さいお客さまが
たくさん!
それがまた、気持ちを良くしてくれる。
このブログはお店から広告料を
いただいているわけではなく(笑)、
ただ純粋に、コミュニティのために
こんなお店をみんなでサポートして
いけたらと感じました。
お食事は、食材をいただくだけでは
ないですね。
お店の、生産者の、
本気、優しさ、気遣い、ヴィジョン。
色々なものを、私たちは”食べて”います。
心でも、深い美味しさをいただける時間。
それが私たちの今日・明日を作る。
食べ物は私たちの、パートナー。
あなたも、わたしも、食べ物といっしょに
幸せで長きにわたる
パートナーシップを築いていけますように!
お読みくださり、ありがとうございます。
みーのんのん
<P.S. お知らせ>
12/8(今週土曜日)に、都内で
「食べるマインドフルネス」も含む
親子マインドフルネス講座を開催します。
途上国の子どもたちに識字教育を届ける
特定NPO法人「ルーム・トゥ・リード」
ジャパンとのコラボ開催です。
ご興味をお持ちの方、ぜひ一度
ご参加ください。
“食べ物に何を見るか”、意識が
変わりますよ〜!^^