気持ちは、チワワ!?

こんにちは、みーのんのん先生(自分で先生つけちゃう!>o<)こと、戸塚真理奈です。

今日は、先日開催した親子さま向けのマインドフルネス講座で小学生のみなさんに
お伝えした内容をご参考までにご紹介します。

ーーーーー

これ、なーんだ?!

このワンちゃんたちは、小さなチワワ。

嬉しかったり、悲しかったり、ムッと怒っちゃったり、
犬には色々な「気持ち」があるよね。

みんなも、おんなじように、色んな「気持ち」を感じながら、生きています。

でもね。
この写真にご注目。

article-2417481-1BC005BC000005DC-284_634x441

チワワは、お姉さんに、おさんぽをしてもらっているね。

みんなは、お姉さんか、チワワか、どっちでしょう。

みんなは、この写真で、チワワを連れているお姉さんの方なんです。

嬉しいなぁ、つらいなぁ、楽しいなぁ、嫌だよぉ、もぅ、ムカつく!

でも、こういう”気持ち”というものは、ちょっとしたチワワ!なんだよ。

ハッピーチワワがひもを引っ張るときもあれば、怒りチワワが引っ張るときもある。

だから、そんなときは

「そっちじゃないよ。」

「よーし、よーし。つらかったんだね。」

「だっこしてあげるね」

自分の気持ちチワワを、かわいがってあげながら、おさんぽ道を一緒に歩こうね。

めいそう、の練習をしていると、色んな気持ちチワワが顔を出すよ。

それでいいんです。

「あぁ、怒りチワワが出てきたんだね。わたし、何に怒っているのかな。
よーし、よし。だっこだよ。」

そんな気持ちで、怒りのチワワも優しく優しく、だっこしてあげてください。

ーーーーー

プラトンの時代から、人間の感情と理性は「馬と御者」などと例えられていましたが、

いまの子どもたちには、馬も素敵ですが、きっとチワワの方が親しみやすいですね^^;

今回はかなーり頭に汗をかきかき、自由に飛躍させて、考えました。

気持ちは、ちょっとした、かわいいチワワ。

「かわいがって、だっこ。」

この感覚が、私は大好きです。

皆さんも、モヤモヤ、ムカッ、イライラ、こんにゃろー(笑)、くよくよ、がっくり、、、

そんな気持ちチワワちゃんが出現したら、かわいがって、抱っこしてみてください。

やったー、最高、うれしぃ、大好き!

そんなハッピーチワワちゃんも、もちろんかわいがって、抱っこです。^^

俊足で有名な(笑)怒りチワワちゃんが猛ダッシュしそうになったら、リードを握り、軌道修正を。

そして、誰か相手に対しても、怒りチワワを抱えているだけなのに、
その人そのものを嫌いにならないようにしたいですね。

えらそうにつづりましたが、わたし自身も、感情のコントロールは日々練習だと思っています。

一つはっきり言えるのは、私たちは、気持ちとイコールの存在ではなくて、
はるかに尊く、いのちの道をたどっているということ。

今日も、明日も、みんなが、この瞬間に生きている喜びを感じられていますように。

お読みくださり、ありがとうございます。

みーのんのん 

カテゴリー: Blog

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中